職場トラブルの未然防止、就業規則の作成などお気軽にご相談ください。「永田社労士事務所」は、経験豊富なベテラン女性社会保険労務士とフットワークの軽い若手社会保険労務士が労務相談に応じます。
明るい職場づくりのパートナー 永田社労士事務所 お気軽にお問い合わせください045-641-4506
トップページ
ごあいさつ/理念
所属社労士
業務のご案内
実績
アクセス

実績

きめ細やかなサービス

永田社労士事務所では、何かトラブルが起きてからの問題解決だけではありません。
お客様をきめ細やかにサポートし、トラブルの予防、安心して働ける職場づくりのご提案をいたします。

職場に合った就業規則の作成

このようなことでお困りではありませんか?
  • 就業規則に経営者の思いや考え方が反映されていない
  • 実際の運用と規程とにズレが生じている
  • 法律どおりに給与、残業代を支払っているかどうか心配だ
  • 規則を作ると従業員が権利を主張するのではないか
ご安心ください
当事務所では、まず会社の現状を分析して問題点を洗い出し、お客様の経営方針を理解したうえで、経営者も従業員も気持ちよく働けて生産性を上げるよう、就業規則や諸規程を作成しています。

企業が発展していくためには、優れた経営計画や技術革新はもちろんですが、最終的には「人」の問題に行き当たります。
永田社労士事務所では、企業の発展を第一に考え、企業もそこで働く従業員も持てる力を十分に発揮できるよう明るい会社・元気な会社になれるよう応援いたします。
これまで、日本の企業や外資系の企業、医療法人や宗教法人などさまざまな業種、規模の実態に合った就業規則を作成してきました。他社の事例やノウハウの蓄積も豊富です。
ヒアリングを重ねて、お客様の会社の経営方針や実情に合った就業規則をご提案しています。

作成した社内規程例

  • 正社員就業規則
  • パートタイマー就業規則
  • 契約社員就業規則
  • 給与規程
  • 退職金規程
  • 労働時間管理規程
  • 車両管理規程
  • 育児休業規程
  • 介護休業規程
  • 慶弔規程
その他、お客様の会社に必要な様々な規程を作成してきました。

これまで作成した就業規則の主な業種

  • 外資系銀行・外資系ホテル業・医療法人・学校法人・宗教法人
  • 研究開発業・情報サービス業・人材派遣業
  • 商業デザイン業・ウェブデザイン業・フラワーデザイン業
  • 半導体製造業・金属加工業・非鉄金属加工業
  • 建設コンサルタント業・土木建築業・建築リフォーム業・資材卸小売業
  • 警備保守管理業・個人クリニック・調剤薬局・理美容業
  • 食品加工卸売業・飲食業
  • 専門学校
  • 幼稚園・保育園

▲ページトップへ

トラブル・もめごとの円満解決

昨今の経済情勢を反映した経営を取り巻く厳しい環境のもと、企業は組織の再編や経費削減など、さまざまな効率化が求められています。
そのような中で、業務の統廃合などによる配置転換、退職勧奨やリストラが行われ、また近年、就業形態が多様化し職場の中に「契約社員」「パートタイマー」「派遣労働者」といった異なった勤務形態・労働条件のもとで働く労働者が存在し、個々の労働契約の内容が複雑多岐になってきました。
こうしたことを背景に、従来の労働組合と会社との間の集団的な労使紛争に代わって、個々の労働者と会社との間での「個別労働関係紛争」が増加してきました。
そのような中で、配置転換、退職勧奨、リストラ、賃金低下、精神疾患などによる職場での労使間のトラブルが急増しています。

個別紛争のあっせん代理人

永田社労士事務所では労務相談顧問として、人事労務に関する問題点を小さいうちに把握し、トラブルやもめごとを常日頃から予防するようにしていますが、それでも、どうしても争いになってしまった場合には、特定社会保険労務士として、お客様に代わって意見の陳述や、和解に向けての話し合いなどを代理人として行っています。

個別紛争解決の事例

神奈川労働局において、企業側のあっせん代理人となる(平成21年度)
経営難により、30日前に予告して雇用契約期間2カ月を残して解雇した元契約社員から、2カ月分の賃金60万円の支払いを会社に請求された事例。
会社の経済的窮地であって、やむを得なかった理由を誠意をもって説明し、残る2ヶ月間の職場復帰をするか、和解金で解決かを話し合い、和解金5万円で和解成立。

東京労働局において、企業側のあっせん代理人となる(平成22年度)
解雇した元社員から、解雇による精神的慰謝料60万円を請求された事例。
解雇にあたる理由はあったが、在職中の企業への貢献度も評価し、和解金30万円で和解成立。

▲ページトップへ

助成金

厚生労働省関係の人の採用や処遇改善に伴う助成金を中心にアドバイスや申請を行ってきました。
受給の可能性を診断いたしますので、必ず事前にご相談ください。

申請した主な助成金

従業員の処遇を改善する場合
  • キャリアアップ助成金
仕事と家庭の両立を支援する場合
  • 両立支援等助成金
    (育児休業等支援コース)
就業規則の変更や新しい社内制度を作る場合
  • 65歳超雇用推進助成金
  • 時間外労働等改善助成金
    (勤務間インターバル導入コース)
  • 中小企業定年引上げ等奨励金
新しく事業を起こして人を採用する場合
  • 中小企業基盤人材確保助成金
  • 受給資格者創業支援助成金
ハローワークや職業紹介所を通して人を採用する場合
  • 若年者等正規雇用化特別奨励金
  • トライアル雇用奨励金
  • 特定求職者雇用開発助成金
※その他、お客様の会社に合った様々な助成金を申請しています。

▲ページトップへ

主な著書

Q&A 外国人社員・海外勤務社員をめぐる税務 「Q&A 外国人社員・海外勤務社員をめぐる税務」(副題:税務から社会保険まで)
2002年9月出版
新日本法規出版(株)
社会保険・労働保険に関する部分を執筆

雑誌取材・掲載

日経キャリア 「独立・起業のコスト&スケジュール」 日経キャリア 「独立・起業のコスト&スケジュール」
2007年10月号
MY LESSON 「天職を手にした女性たち」 MY LESSON 「天職を手にした女性たち」
2001年6月号

▲ページトップへ

セミナー講師

セミナー風景 セミナー風景 セミナー風景
2018年
横浜市内 学校法人
管理職研修「学校における働き方改革」
2015年〜
東京地方税理士会横浜南税法研究会
「労働保険・社会保険の最新法改正」
「残業代請求の裁判例」
「時間外労働等改善助成金」
 (勤務間インターバル制度導入ほか)
「業務改善助成金」
「キャリアアップ助成金」
 (正社員化コース)
2010年
厚生労働省中小企業労働契約改善事業
「労働契約法セミナー」
2010年
厚生労働省委託
「経理・総務スペシャリスト養成セミナー」
2009年
厚生労働省委託
「労働契約・就業規則の作成セミナー」
2009年
財団法人神奈川県産業振興センター主催
「海外赴任者セミナー」
2009年
神奈川SR経営労務センター
「社労士事務所の経営について」
2007年
みつ星ビジネスパートナーLLP
「伸びる会社の女性活用法」
2002年〜8年
神奈川県産業貿易振興協会主催
「海外赴任者セミナー」
2001年〜5年
神奈川県商工会連合会主催
「女性創業セミナー」
2000年〜4年
神奈川県商工会連合会主催
「創業塾」
2000年〜7年
厚生労働省委託
「労働基準法、労働保険徴収法」
その他
(経営者、人事労務担当者を対象としたもの)
「改正育児休業法のしくみと活用法」
「パートタイマー活用・税と保険の注意点」
「退職後の制度活用とライフスタイル」
「65歳までの継続雇用義務化」
「ご存知ですか助成金」
「給与計算の基礎知識」

▲ページトップへ

労務相談顧問として

労務相談顧問

困ったときの急な相談のみでなく、常日頃から早めにご相談いただき対処いたします。
つまり、問題提起や(従業員との)トラブルを未然に防ぐことが大切なことなのです。
経営者と社員の間に立ち、会社の実情に応じた適切なアドバイスをしています。

主な顧客、地域別実績一覧

業種

医療、福祉 医療・クリニック、調剤薬局、保育園、認定こども園、介護事業
建設業 ハウスメーカー、消防設備工事業、港湾工事業
卸売業、小売業 電気資材卸、自動二輪部品カスタム、水産加工販売
教育、学習支援業 専門学校、専修学校、幼稚園
法務、宗教 税理士、弁護士、弁理士、寺院
金融業、保険業 外資系銀行、保険代理店
漁業 海面漁業
製造業 半導体開発・製造、光学機器製造、印刷業
運輸業 貨物自動車運送業
サービス業 外資系ホテル、デザイン業、職業紹介・派遣業、飲食業
不動産業 不動産業
その他 演劇企画制作業、特許申請業

地域

首都圏 神奈川県
(横浜市、川崎市、藤沢市、鎌倉市、大和市、
  海老名市、厚木市)
東京都
(千代田区、港区、渋谷区、世田谷区、品川区、
  大田区、町田市、青梅市)
埼玉県
甲信越 長野県
東海 愛知県
関西 大阪府
四国 高知県


▲ページトップへ

アウトソーシング

給与計算は、支給額や控除額などが複雑多岐にわたり、毎月の事務の中でも最も神経を使う部分であり、また法令が頻繁に変わるため、正しいかどうか不安も残ることと思います。
当事務所では、常に最新の法律改正に対応し、チェック体制を整えて正確に計算しています。依頼いただいたお客様からは、事務的、精神的負担が軽くなって、その分本来の業務に集中できる、頼んでよかったと喜ばれています。また、給与や賞与の個人データを社内で知られたくないという理由でも給与計算のアウトソーシングを依頼いただいています。
さらに、ご希望のお客様には役員報酬や給与を変更する場合、事前に給与シミュレーションもしています。

その他の活動

神奈川県社会保険労務士会ワークライフ委員会講師

2008年〜現在
神奈川県内の中学や高校へ「働くことについて」社会保険労務士のボランティアで出張授業をしています。働く前に知っておきたい法律や職場のしくみがあります。出来るだけ伝え広めていくことが私たちの使命だと思っています。

神奈川SR経営労務センター理事

2007年〜9年
経営者は、原則として労災保険に加入きませんが、中小企業では経営者も労働者と共に働いており、業務中に怪我をすることもありますので、特別に申請して労災保険に加入することができます。その加入窓口となっている団体が、神奈川SR経営労務センターをはじめとする労働保険事務組合です。

神奈川県森林づくりボランティア活動

2007年〜11年
水源地域をはじめとする神奈川の森林を守り育てていくために森林づくりボランティア活動をしています。
森林は水を育み、酸素を産み空気をきれいにし、洪水や土砂崩れを防ぎ、資源として木材を供給してくれます。しかしながら、一本一本の木の成長には長い年月を要します。森林の所有者の高齢化が進んでいますので、微力ながら私たちにできる下草刈りや除伐作業を行い、自然に親しみ心地よい汗を流しています。

地球温暖化防止活動

当事務所では、エアコンを夏は28℃、冬は20℃に設定し、環境省が提唱する「クール ビズ」、「ウォーム ビズ」を推進しています。
ごみの分別リサイクルを実施しています。
紙ごみの削減を目指して当事務所で行う役所への手続きについて、電子申請も始めました。
小さなことから始めていますが、日々の積み重ねにより、大きな削減を目指したいと考えています。